新しい家族を迎えて考えるお口の中のこと…

みなさん、こんにちは❗️

昨年末に第三子を産んで、現在育休中、歯科衛生士の豊嶋です。

 

とうとう暑い夏が始まりました☀️

先日の大雨の被害状況をテレビで観るたびに、

災害の恐ろしさを痛感しております。

もし、自分がそのようなことになった時、子供たちとどのように

行動するべきなのか、、、考えさせられます。

被災された皆様が、早く元の生活に戻れる事を祈ります。

 

さて、昨年のクリスマスに新しい家族を迎え、

早いもので、もうすぐ7ヶ月になります。

新しい家族を迎えるあたり、

迎える側である親ができることは何があるかな?と考えてみました。

 

生後6ヶ月の赤ちゃんの口の中には、そろそろ歯が生える時期になります。

我が家の息子は、まだ歯が生えてきていません。

食事は離乳食の初期なので、主に母乳もしくはミルクです😊

歯みがきはまだ必要ではないですが、今、親が出来ることがあります❗️

 

赤ちゃんに対してできること

・何でも口に入れてしまう時期

これから始まる歯みがきを前に、食後はガーゼなどで、口の中を拭いてあげる。

家族ができること

・虫歯菌は、親から子供達に感染してしまいます

私たち家族の口の中に、治療の必要があれば治療やクリーニングをして、清潔にしておく事が大切です。

・おじいちゃんやおばあちゃん家族全員で

口の中についての知識の共有をはかる。泣いているからといって、飴玉ポーンと口の中に入れてはダメです⚠️

・食生活の見直し

鮫のようにたくさん生えかわらない人間の歯は、永久歯で約80年ほど使うことになります。

コンビニや冷凍物で、なんでも簡単にすませるのではなく、地元の美味しい食材を使った料理を、子供達に食べさせます❗️

三つ子の魂百までとは、昔の人は、よく言ったものだと思います。

歯科衛生士として、職場復帰したら、3人子を持つ親の視点から、皆様の口からの健康に貢献します❗️

 

~私たちが受けたい歯科医療を、そのまま患者さんに提案します~