「舌」のお話。インフルエンザ予防にも!!!!

こんばんは🌙✨

歯科衛生士の横山です😄✨

新年🎍がスタートしてあっという間に1月も半分を過ぎました。お天気🌤がいい日が続き、比較的過ごしやすく感じています。「インフルエンザ」も全国的に流行していてまだまだ体調管理には十分注意して、予防!予防!が大事ですね😷✨

今年は、家族みんな予防接種を受け、手洗いうがいを徹底しております🎵😤家族みんな元気が一番です💕

 

そんな中、あと2ヶ月程で離乳食がスタートする我が子もスクスク成長中😆✨職業柄、口の中の様子や舌の動きをマジマジと観察してしまいます😁笑

生まれた直後から赤ちゃんは吸啜反射がみられますが、誰からも教わりもせず上手に出来ている様子を見るとすごいな〜と思います。これには舌の動きがとても重要なんですね。

舌の役割”というと

甘い,酸っぱい,苦い,辛いなど美味しいを感じる「味覚」や

噛みやすい様に食べ物を歯と歯の間に移動させ噛み砕く際に食べ物を支え「咀嚼」補助

嚥下」食べ物を食道に送り込む

発音」それぞれの音を作る為それに対応した位置をとり言葉をつくる

他にも、舌の形や色.苔などで健康状態がチェック出来たり、舌癖や歯並びや呼吸・アンチエイジングにも関係していたりと重要な役割とたくさんの働きをしています✨

歯と一緒で舌にも舌苔と呼ばれる汚れがつきます。専用のブラシを使いキレイにケアする事でお口の中を清潔に保ちたいものですね❗️😄✨

定期検診やメインテナンスでは担当の歯科医師・歯科衛生士が歯だけではなく舌の状態もしっかりチェックしています❗️気になる事があればおたずねください😄✨

〜私たちが受けたい歯科医療を、そのまま患者さんに提案します〜