
島の歯医者川口悟史の研修レポート「僕がしてもらいたい虫歯治療」
こんばんは😄
島の歯医者の川口です。
今週末は歯科の研修会参加のために博多まで行ってきました🚃
虫歯の治療方法の一つで、コンポジットレジンという白い樹脂による詰め物の治療について学んできました。
写真の矢印で指している歯の中心部に治療をしています。
僕がこの治療に興味を持った理由は…
自分が受けたい治療だからです。
僕自身の歯が虫歯になったら、こんな風に治して欲しいと思っています。
コンポジットレジン治療のメリットは
①虫歯だけを取れば良いので、歯を削る量が少ないこと。
②お口の中で樹脂を固めて形を作るので、1回で治療が終わること。
コンポジットレジン治療のデメリットは
①他の素材と比べて強度がないので、大きな虫歯には向いていない。
②噛み合わせの強い人や歯ぎしり•噛みしめのある人には注意がいります。
以前は大きく削って銀の詰め物が作られていた時代もありますが、
そう大きくない虫歯であればコンポジットレジンで治療することが出来ます。
メリットの多いコンポジットレジン治療ですが、お口の中で繊細な歯の形を作るため、技術の差が出やすいことも事実です。
さっそく研修会で学んだことを活かし、患者さんのために技術を磨いていきます。
〜私たちが受けたい歯科医療をそのまま患者さんに提案します〜