「十数年かかり言語化できたんだよ!」
先週9日の木曜日、山梨で横浜のH先生と相互オペ実習を受けてきた時の話。 秋山先生が、熱く語られていた。 秋山先生は、右脳優位の天才肌。 秋山先生的には教えたらできるだろうと思っていたことが、僕ら凡人には理解できないことが多かった。 昨年から大きく変化した。 『言語化できた』 つまり説明が明確になり、…
先週9日の木曜日、山梨で横浜のH先生と相互オペ実習を受けてきた時の話。 秋山先生が、熱く語られていた。 秋山先生は、右脳優位の天才肌。 秋山先生的には教えたらできるだろうと思っていたことが、僕ら凡人には理解できないことが多かった。 昨年から大きく変化した。 『言語化できた』 つまり説明が明確になり、…
「こんなモノに費用かけんなよ‼️」と思ったスタッフがいると思いながらも、敢えてホワイトデーに選択してみた。 (詳細はスタッフInstagramで) 不安定な世界情勢の中、『遊び心』が大切と僕は思う。 昔、某歯科メーカーも、『遊び心』を持っていて、くだらない販促品を出していた。僕は、それらが好きだった…
昨日は、山梨で秋山先生直接指導の相互オペ実習だった。 先に受講された先生方に聞いていた通りの歯科医師人生で、一番の研修会だった。 この研修会は、AMD臨床応用顕微鏡歯科学会に参加後、MATI主催の数々のセミナーをクリアした後に、受講資格がある。 長い道のりと共に狭き門だ。 それだけに真の価値がある。…
1人歯科医師診療なのに、診療室3つ、歯科衛生士専用ルームまでZEISS、カリーナにNASも導入している僕だから語れます。 見栄やホームページに載せるためだけに高価なマイクロを買う必要はないです。 情報過多の時代、賢い患者さんは先生が本当に使えているかわかりますし、側で働くスタッフたちが一番わかってい…
沢山の皆さまのおかげで、先程無事に改装工事が終わりました。 短い工期の中、本当にありがとうございました。 超高齢社会の歯科治療には、このユニットが一番と考え導入しました。 段差がなく、足が悪い方、車椅子の方にも座りやすい仕様になりました。 椅子に座る際、手すりを持っている時は、チェアーが動かないなど…