島の歯医者 川口悟史の島の話『アゴペン販売中です。』
こんにちは。島の歯科医の川口です😊
生月では北風が吹きはじめ、朝晩は少し肌寒く感じるようになってきました。
この風が吹くとアゴが生月沖にやって来ます。生月では「アゴ風」、「アゴ北」と呼ばれています。🍃
ここ数日で本格的な北風に変わり、アゴ漁も最盛期を迎えます。
今年も大漁であることを祈ります✨✨
西の端の生月にいる事で、風の変化や季節の変わり目をとても感じるようになりました。🍁
つい先日、生月にあるファミリーマートに寄ると見慣れないポップが…
アゴペン⁉️
アゴの形をしたボールペンなのかなと思い、近くで見ると…
アゴの形をしたルアーのようです。🎣
塗装もリアルで綺麗な作りになっています。
調べてみると生月の方がハンドメイドで作られている、ご当地ルアーとありました。
アゴが生月に来ると、それを狙って大物の魚もやってきます。
このアゴペンは大物の魚(特にシイラ)を釣るために、開発されたようです。
生月の強風に負けずに遠くまで投げれるように重く、丈夫に出来ています。
防波堤からの釣りで、1mオーバーのシイラが釣れることもあるそうです🐟
来年は、アゴペンでシイラを狙いたいと思う島の歯医者でした。
次回は歯のお話をさせて下さい。
〜私達が受けたい歯科医療を、そのまま患者さんに提案します〜