島生活者は身動きが取れない週末… 台風5号九州に接近中… 時間よ止まれ… BABEL
九州から離れたところで、うろうろしていた台風5号。
そのまま熱帯低気圧になり消失するのかと思いきや、勢力を増して、今週末、九州に接近する模様。
福岡に住む子供と予定を組んでいたが、平戸大橋&生月大橋が交通止めになる可能性も考慮し、予定をキャンセルし、島に残る。
来週末からのお盆休みの時に、別の計画を立てる事にする。
つくづく人間は、自然の脅威には勝てないと思う。
今回は、移動せずに、ゆっくり生月で休めと神様が言っていると考え、来週の金曜日に控えたNT開業前歯科医師セミナー2日目の準備を進める。
今春より、母校の九大の研修登録医になったおかげで、生月の自宅にいながら論文がフルテキストでかなり読めるようになった。
論文は著者のこの事を世の中に知ってもらいたい!という強い思いが乗っているで、よく読んでいかないと思わぬ落とし穴がある。
大学院時代に習った事は、
論文を読むときは、疑って読め!
だった。
Nが少なくない?
そもそもの対象が最初から絞られすぎてない?
実験モデルが、そもそもおかしくない?
考察が強引では?
…etc
最近は、多くの先生方が、英語論文を解説してくれる本が歯科関係で多数出ているので、僕も大変お世話になっている。
しかし原著論文を読んでみると、訳されている先生方と僕が思う捉え方も違ったりする。
読む側も、こういう結果が書いてあると良いな?とバイアスがかかっているからだと思う。
長々となったが、そんなこと夜な夜なやっていたら、気づかないうちに時間が過ぎる。
時間よ止まれ!
なんて都合の良い事が起こらないよな。
そういえば、時間を戻しちゃう漫画『BABEL バベル』面白くて、全巻揃えて何度も読んでいる。
今月、確か新巻が発売される。
今から楽しみだ。
現実も時間を少しでも戻せたらな…
あ、でも老けるのは嫌だな…
充実診療に戻ります!
本日も皆様と共に、良い一日でありますように!