10月27日(日)沖縄ハマダ歯科商店、11月16日(土)長崎大学歯学部にて講演させて頂きます。
雨音が気になり眠れないので、溜まった本を読んでいます。
そんな中、ふと思い出し、歯科医師の皆さまに告知です。
年末にかけて、2回、久しぶりにアウトプットさせて頂きます。
まずは1つ目。
10月27日 日曜日 沖縄ハマダ歯科商店
『マイクロスコープ講演会』
少人数制で、マイクロスコープのアレコレをお伝えします。
・本当に、全ての臨床にマイクロスコープが使えるようになるの?
・裸眼や拡大鏡使うよりもマイクロスコープの臨床が早くて正確って本当?
・秋山先生が主催されるMATIって、どんな研修会?
・歯科衛生士が、自分の目で見るようにマイクロスコープを使ったメインテナンスが出来るの?
…etc
そんなマイクロスコープの様々な疑問に全てお答えします。
当日は、GCさんが、エクスタローを沖縄に持ち込むので、ポジショニングのデモなどもさせて頂きます。
現在、オブジェになっているマイクロスコープが活かせるようになるかも?
また、今後、マイクロスコープ臨床に取り組みたい先生には参考になる事があるかも?
お問い合わせは、
ハマダ歯科商店
さんまで、お願いします。
少人数なので、枠が埋まっていたら、ゴメンなさい。
続いて2つ目。
この講演依頼を受けて、小心者の僕は、実は胃がチリチリしております。
長崎大学歯学部の40周年記念の講演会で話す事になったからです。
11月16日 土曜日 長崎大学医学部記念講堂
『長崎大学歯学部創立40周年 記念講演会』
〜10年後の歯科界を見据えて〜
僕、長崎県で開業しておりますが、同大学のOBではないので、本当に恐縮しております。
ただ仕事を受けた限り、これからの歯科医療を担う学生や若手歯科医師達に、僻地と言われる地方での開業でも、
歯科医師人生を楽しめる!を伝えます。
と書いていて、実は、今月末〆切の抄録が、まだ出来上がっていません…
短い時間で、何を伝えるか、ギリギリまで考えます。
そんな訳で、U先生、しばしお時間を頂きます。
お問い合わせは、
長崎大学歯学部創立40周年記念事業
まで、宜しくお願いします。
告知が終わったところで、眠気が襲ってきましたので、そろそろ寝ます。
本日も皆様と共に、良い一日でありますように❗️