『歯科医療は良い仕事だと僕は思う』

今週の金曜日より仙台入りします。 久しぶりに東北大学歯学部6年生の皆さまに、リアル講義です。 タイトルを色々悩んでいたのですが、今年はストレートにコレにしようかと思っています。 歯科医師になり25年目になります。 今までの僕のストリーをお伝えして、若い先生たちの何か参考になれば幸いです。 特別にメー…

続きを読む

『九州デンタルショー2023でお待ちしております』

6月18日の日曜日、久しぶりに大人数の前でリアル講演をさせて頂きます。 世界で初めて手術用顕微鏡の直視応用を発表された秋山勝彦先生に2014年から師事しております。 9年経っても道半ばですが、購入をこれから考える先生、購入しても、あまり使えていない先生の参考になる事をお伝えできたらと思います。 講演…

続きを読む

『物価高、人件費高騰下の歯科医院経営』

昔から、ヤマザキビスケット株式会社の『チップスター』が好きで時々、食べたくなります。 先日、スーパーに行ったら驚きました。 145円(税込) 大きいサイズではなく、小さなサイズです。 世界の中央銀行が金融緩和政策を転換する前は、税込100円前後で購入できました。 ふと周囲にある他のお菓子も見てみたら…

続きを読む

『普段、何気に使っている、あの製品が実は… バイオユニオン技術』

GC『キャビトン ファスト』、歯科医師なら使っている方が多いと思う。 リニューアルしたこの製品には、実はバイオユニオン技術が使われています。 という事は... 5月の沖縄、6月の仙台での有料講座では、マイクロに限らず臨床に役立つ豆知識満載で、お伝えします。 参加者には、NATURAL TEETHで実…

続きを読む

『本当にマイクロスコープは必要なのか❓』

マイクロスコープの導入は、本当に難しい。不良債権化するケースが、とても多いからだ。 この講座は、そうならないために、まずは先生の臨床に必要かどうかを考えてもらう。 必要と思うなら、どのような臨床応用をしたいか症例を提示しながらイメージを沸かせて頂く。 オープンではなく、クローズな少人数のセミナーなの…

続きを読む

「そんな地方で開業したって…」

18年前の2005年に開業する前、とある歯科メーカーの偉い方から言われた。 そのメーカーの製品を選択しなかった時に。 他にも多くの歯科関係者から同様のことを言われた。 そんな中、僕が尊敬している数名の先生たちは、 「おもしろいかもね」 と言ってくれ背中を押してくれた。 夢に向かって、山あり谷あり沢山…

続きを読む

『大きな時代の流れに左右されず歯科衛生士を一生の仕事として楽しむためのレシピ』

言わずと知れた高齢社会に日本は入っている。 当院に来院される患者さんの平均年齢は、時間帯によっては80歳を超えることもある。 歯が残っている人も多く、定期的なメインテナンスが重要だ。 そこで活躍するのは、歯科衛生士だと僕は考えている。 2005年の開業時から口の中を触るのは国家資格を持つ歯科衛生士の…

続きを読む

満席御礼❗️情報過多の時代、真実を求める人が沢山いる。

昨夜、AMD臨床応用顕微鏡歯科学会の理事会をオンラインで開催した際、 6月19日のハンズオンセミナー24名満席となりました🎉 と担当の先生から報告がありました。 2月5日の土曜日に、一気に席が埋まったそうです。 お申し込み頂いた先生、歯科衛生士の皆様、本当にありがとうございました。 …

続きを読む

6月19日 手術用顕微鏡マイクロスコープの使用経験がない&導入後悩んでいる先生、歯科衛生士の皆様

今回は、歯科医師、歯科衛生士の皆様にセミナーの告知です。 手術用顕微鏡マイクロスコープの使用経験がない、もしくは導入後まもない、または悩んでいて、ご興味があれば、ぜひこの機会に参加されて下さい。 僕の恩師である秋山先生、秋山先生のインストラクター試験を通過されている3名の先生とハンズオンセミナーをさ…

続きを読む

患者さんに喜ばれる痛くない歯石取り

こんにちは。 久しぶりのリアルセミナーです。 実習付きですので、翌日の診療から何か変わるかも? ・ポジショニングを変えると世界が広がる ・患者さんに喜ばれる痛くないスケーリング ・SNSには書けない〇〇が聞ける(長くなるとメーカーに怒られる) 人数が限られているので、ご興味がある先生、歯科衛生士の皆…

続きを読む