マスクを外し、笑顔で美味しく食事が出来るように…リハビリ義歯…
とにかく、まずは診て欲しい... そう以前から通っているAさんから紹介を受けた。 同僚のAさんと共に、マスクをしながら目は俯き加減で初めて来院されたBさん。 年齢は僕よりも少し上で、まだ若い。 お口の中を診せてもらうと... そこには、今までの苦労が現れていた。 上は、カ…
とにかく、まずは診て欲しい... そう以前から通っているAさんから紹介を受けた。 同僚のAさんと共に、マスクをしながら目は俯き加減で初めて来院されたBさん。 年齢は僕よりも少し上で、まだ若い。 お口の中を診せてもらうと... そこには、今までの苦労が現れていた。 上は、カ…
こんにちは。 本日の午前中は、C君の上顎正中過剰埋伏歯2本の抜歯がありました。 正中過剰埋伏歯とは、本来の大人の歯とは別に過剰に発生してくる歯です。 実は、ウチの息子も同じように2本あり、数年前に抜歯しました。 C君は息子よりも深い位置でしたので、術前に、より慎重にシミュレーションしました。 &nb…
こんばんは。 歯科衛生士3名が山梨でマイクロスコープの研修を受けているため、4連休中です。 普段は、僕が福岡の家族の下に行くのですが、今回は家族が来て、生月で、ゆっくりとした時間を過ごしています。 デスクワークも進み、来春のNT seminar vol.12に事前に興味を持たれている先…
おはようございます。 本日から医院は4連休となります。 昨日もご紹介したように、歯科衛生士3名が山梨で開催される秋山先生が主催される研修会に参加するためです。 今回、コントロールコースと言って、マイクロスコープのポジショニングを2日間、徹底的に教えて頂きます。 戻ってきた時の3名の成長が、とても楽し…
本日、午前中は、色々思う事がある時間を過ごしました。 公的なSNSでは詳細は書けないのですが、つくづく当院の理念、 私たちが受けたい歯科医療を そのまま患者さんに提案する を続けていこうと思いました。 歯科医師18年目を迎えると様々な事が見えてきます。 振り返ると、本当に素晴らしい先人…
こんばんは。 本日の午後は、上顎の左右シビアな位置へのインプラント埋入を行いました。 と言っても骨幅が合ったので、いつものメスを使わない低侵襲の方法で。 この方法が出来るのは、かれこれ15年以上前。 毎週、インプラントオペのアシスタントに付かせてくれた、僕の歯科医師の師匠である福岡天神…
こんばんは。 最近、神様が僕に与えた新たな試練と一番頭を悩ませているのが、噛み合わせが崩れている高齢者の歯科医療です。 数年ぶりに来院された90歳近くのAさん。 噛み合わせはかなり低くなり、被せ物が外れ、カタカタした入れ歯を何とか使っていたが、いよいよダメと思って再来院。 正直、白旗を…
自分自身が歯科医院に行ったら、どのように診察を受けたいかな?そう思いながら、クリニックを経営している。 まず電話対応で、まずい対応は最初からアウト。 数回コールが鳴って取ったら、お待たせして申し訳ありませんがないとダメ。 また、きちんと名乗る。 クリニックの名前だけ名乗る人がいるが、それも当院ではダ…
こんばんは。 前回レポートしたように週末、歯科衛生士3名と共に、お江戸に行きました。 山梨の秋山先生が主催される歯科衛生士臨床応用顕微鏡研究会 第2回ANNUAL MEETINGにて、3名が発表の機会を得ました。 秋山先生、ならびに準備に携わった皆様、本当にありがとうございました。 西の端の小さな島…
こんにちは。 最近、噛み合わせが崩れている方の総義歯(入れ歯)治療が非常に増えています。 少子高齢化が益々進む日本で、もっとニーズが増えると僕は考えています。 当院では、福島で御開業の松本勝利先生が開発されたGDSという方法で作成しています。 その場合、もちろんお願いする技工士さんは久留米で御開業の…