患者さん一人一人、スタッフ一人一人に、どうしたら、もっと幸せにできるかな…
僕の治療方針は、いたってシンプルだ。 来院される一人一人の患者さんに対して、僕の歯科技術で、どうやったら幸せにできるかな?と考える。 もちろん、一人一人の要望を聞きながら、それに沿う形で、どのような治療法を僕が提案でき、結果を出せるかと。 患者さんの要望に応えられないと思ったら、僕は治…
僕の治療方針は、いたってシンプルだ。 来院される一人一人の患者さんに対して、僕の歯科技術で、どうやったら幸せにできるかな?と考える。 もちろん、一人一人の要望を聞きながら、それに沿う形で、どのような治療法を僕が提案でき、結果を出せるかと。 患者さんの要望に応えられないと思ったら、僕は治…
昨日は、午後休診にさせて頂き、大阪よりSETOの背戸土井先生を招き院内ミーティングを行いました。 より良い医療サービスを提供するために、スタッフと共に精進を続けます。 熱血指導中の背戸土井先生 2016年10月30日…
笑わないで下さい。 先日、僕が住む生月(いきつき)島は、ようやく光回線が来ました! 生月島に住むようになり11年半。 ADSL回線で耐えました。 当初は、スマホがそこまで流行していなかったので、ADSLでも遅いと感じなかったのですが、ここ数年、急激にスマホ率が上がったためか、時間帯によ…
Mさんとの出会いは2年半以上前になる。 以前は長崎市内にある歯科医院に通っていたらしい。 その歯科医院で下の歯にインプラント治療をされていた。 しかし、上のインプラント治療は、その歯科医院では勧められなかったようで、入れ歯を使われていた。 ご商売をされているMさん、お話する時に引っ掛か…
昨夜、イモトさんの奮闘をみた後、もう1つTVを見ていた事を思い出した。 NHKスペシャル「縮小ニッポンの衝撃」 僕が住む生月島、平戸市、長崎県全体が人口減少にあるのは、もちろん知っていた。 しかし、東京でも2020年のオリンピック開催以降は減少に転じると知った。 番組内では、財政破綻を…
僕は、一般家庭の出身だ。 学生時代は、大学&大学院を奨学金とアルバイトで過ごした。 その時、様々な仕事を経験したり、他業種の人たちと出会えた。 当時の経験と出会いは、今の僕の財産だ。 そんな時によく聞いたのが、 歯医者さんで、どんな治療をされているか分からない! だった。 僕自身も歯医…
先日の祝日、そして昨日の日曜日の二日間、とある執筆の時間に充てた。 臨床系の執筆は症例写真の撮影からあるので、かなりの時間がかかる。 今年は、移転したばかりなので、執筆関係は断っていたのだが、以前お世話になった編集者の方から直々に依頼を受けたので、断る術がなかった。 某S社から直接来て…
4年前の話。 80代前半のBさん。 歯が痛いと数年ぶりに来院された。 診せて頂くと、全体的にかなり悪い。 奥歯は抜かなきゃいけない部位もある。 そして初めての部分入れ歯を使わなくてはいけない。 本当は1年近くかけて全体に治療をさせて頂きたかったのだが、漁師町の特徴で、気が短い方だった。…
長年、自費の予防会員で来てくれていたA君。 先日、就職して時間がようやく取れて、数年ぶりに予約が入った。 虫歯はなかったんですが、右下の親知らずが手前の7番目の歯に悪さしそうな位置だったので、時間があれば抜いた方が良いかも?と話をするとOKとなり、抜歯する事に。 前回、パノラマレントゲ…
2016年9月17-18日の日程で、NT seminar vol.11を無事終了しました。 台風が近づく中、沢山の皆様に参加して頂きました。 本当にありがとうございました。 2011年夏より開催して、11回目となりました。 毎回、常にバージョンアップをモットーに内容をリニューアルしてい…