島の歯医者 川口悟史の歯の話『世界で最もきれいな場所はどこですか?』
こんにちは。島の歯医者 川口です。
先日台風25号が生月島に接近しました。
海岸沿いは風が凄まじかったです。クリニックの前に立つと飛ばされそうなくらいの風でした。
そんな嵐の日に、クリーンワークスの小林宏さんが生月にきてくれました。
数ヶ月に一度、クリニックのキレイさを保つために小林さんにメインテナンスをお願いしています。
メンテナンス中の写真ですが、フロアが輝いて見えます👀🌟
僕が約2年前に初めて生月島を訪れ、ナチュラルティースで見学をした際にクリニックのきれいさに驚きました。
移転してすぐなのもありましたが、スタッフの皆さんが見たことのない専用の道具で常に清潔に保たれているのを覚えています。
その時に、「クレンリネス」という言葉を知りました。
通常の清掃が、汚れが発生してから対処するのに対して
クレンリネスは、汚れる前に行動する「予防清掃」となります。
クレンリネスを実行することで、常に清潔さを維持できると考えます。
小林さんは医療機関に特化した清掃をしているプロフェッショナルです。
僕たちも小林さんから教えて頂き、毎日きれいを保つために時間を設け、クレンリネス(予防清掃)しています
それだけでは足りないところを、クレンリネスの第一人者である小林さんにメンテナンスをお願いしています。
ブログのタイトルにもありました、
『世界で最もきれいな場所はどこですが?』の答えを
小林さんと僕たちは本気で『歯科医院を世の中で最もきれいな場所に』することを考えています。
クリニックがきれいで清潔であると、来て頂ける患者さんにも安心でき、働く僕たちも気持ちよく仕事ができます。
もう一度小林さんが書かれた本を読み返し、勉強して「世の中で最もきれいな場所」に近づけるように頑張ります。
〜私たちが受けたい歯科医療をそのまま患者さんに提案します〜