島の歯医者 川口悟史の歯の話『日本で最も虫歯の少ない県は?』
こんにちは島の歯医者の川口です。
生月ではすっきりとした秋晴れが続いています。☀️
先週平戸・生月ではツーデーウォークが開催されました。🍁
ツーデーウォークとは平戸・生月の歴史や自然を巡るウォーキングイベントです。
8キロから30キロまでのコースがあり、30キロのコースでは生月島をぐるっと一周します。
クリニックの前がコースになっているので、頑張って完歩を目指す人たちを見ました。👀
これ以上ない天気で気持ち良い潮風を感じながら歩けたのではないでしょうか。
参加された方、お疲れ様でした。
そんな中、僕は大学時代の友人の結婚式へ新潟へ行ってきました。✈️
大学生活を共に過ごした友人たちと再会し、お互いの成長を知れて刺激になりました。
結婚式ではユーモア溢れる演出で、笑いが絶えなかったです(笑)
写真は新潟の中心を流れる信濃川になります。
ところで、、
日本全国で虫歯が最も少ない県はどこだと思いますか?
実は、、、そう!新潟県なんです。
12歳の子どもの1人あたり虫歯本数の平均ですが、
全国平均の半分以下の数値になっています。
その理由とは、県の取り組みとして
学校給食の後の歯磨きの時間
フッ化物洗口
を実施している学校が多いことが考えられます。
また新潟県民の歯に関する意識が高いのかもしれません。
このブログでも今後虫歯の予防についてもお話しさせて頂きたいと思います。
長崎県はこれから良くなる伸び代が十分にあるので、
今後とも虫歯予防の情報発信を頑張ります‼️
〜私たちが受けたい歯科治療をそのまま患者さんへ提案します〜