遠方から来院される方の頬小帯切除術&インプラント上下埋入、無事に終わりました。
こんにちは。
本日の午後は、田舎道を車で1時間以上かけて来院されるCさんの手術でした。
今まで長く噛めていなかったので、早く噛めるようになりたいとの事で、3つの手術を一度に行いました。
右側下顎頬小帯切除術
右側下顎インプラント埋入
左側上顎インプラント埋入
小帯切除術には、YAGレーザーと歯肉バサミを使いました。
レーザーは止血効果もあるので、このような手術には大活躍します。
インプラントは、角化歯肉、骨幅ともに十分でしたので、いつものメスを使わない低侵襲のインプラント埋入法で行いました。
術後の腫脹、疼痛、出血が、ほとんどないので、皆さんに非常に喜ばれています。
シミュレーション通りに進みましたので、1時間前後で全てのオペを終了しました。
あとは、無事、インプラントが定着してくれる事を祈るのみです。
Cさん、お疲れ様でした。
また、午前中の最後は、先日、当院のPAPAYA 3D PLUSを用いCT撮影をし、Landmark Systemというソフトを用いて、適切な長さ、太さのインプランを選択したシミュレーションを、見積もりを含めて説明させて頂きました。
この方も同じように遠方から通院されているので、なるべく早くゴールを目指します。
インプラントの本数が多いため、治療費はかかるのですが、治療後、しっかり噛めるようになった時に、NATURAL TEETH(なちゅらるティース)を選択して良かったと言って頂けるように、しっかり準備を進めます。
僻地と呼ばれる場所でも安心、安全にインプラント治療に取り組めるのは、先日も御紹介しましたが、福岡市天神でご開業の山道信之先生のおかげです。
2011年にクリニックにお伺いした時に撮影した山道信之先生と。
山道先生のおかげで、2000年からインプラント治療に取り組み、16年になりました。
今まで、大きなトラブルを抱える事なく治療を続ける事が出来ているのは、あの当時、惜しみなく全ての治療を見学させて頂いたり、アシスタントに付かせて頂いたおかげです。
本当に感謝しかありません。
山道先生から学んだ事を活かし、これからも地域の歯科医療に貢献出来るように、スタッフと共に精進を続けます。
明日も皆様と共に、良い一日でありますように!