『私達が受けたい歯科医療をそのまま患者さんに提案する』2017年,更にNATURAL TEETHは進化します!
明けましておめでとうございます。
2017年もスタッフ一同、宜しくお願いします!
僕の今年の年末年始は、生月島で家族でゆっくりとした時の流れを楽しんでいます。
昨年末29日の午前で診療を終え、午後は棚卸しを行なった後、忘年会を開催しました。
終わった後に毎度思う事なんですが、最初から飲み過ぎて、良い写真が撮れていない(笑)
今年の忘年会では写真担当係でも誰かに依頼しようかな?
2016年は、様々な大きな出来事がありました。
その中でも一番は、
クリニックの移転
でした。
多くの皆様に応援して頂き、現段階で理想と思えるクリニックを創る事が出来ました。
前医院を継承する広い空間
白を基調とした清潔感溢れる診療室
最新の感染予防機器の導入(IC Washer IC Clave)
CTの導入(PAPAYA 3D Plus)
マイクロスコープ&記録映像プレゼンテーションシステム3機体制(pico MORA&DVP2)
NATURAL TEETH導入事例紹介ページ
僕の発想は、地方だから昔ながらの田舎の診療をするのではなく、地方だからこそ、地方の強みを生かした診療体制の構築をする事でした。
都会の歯科医院では、なかなか難しい広い空間を創り、人財への継続した研修などを行なっています。
生月島に、また来たいと思って頂けるように、スタッフ一同、より良い医療サービスの向上を目指します!
写真は何末年始の我が家の一部を紹介。
人生ゲームが時代に合わせて進化していました!
回り将棋も数年ぶりに。
家族4人でやると面白いです。
僕の年末年始の課題図書の1冊。
ケイバビリティ、コヒーレンスって何???という状態で読み出して、難儀しております。
社員10名以下の小企業ですが、スタッフの人生を背負う社長です。
継続してインプットも続けていきます。
それでは、今年も変わらず締めの言葉で。