Majority or Minority… 自分がどちらの人生を歩むのが楽しいかだと思う…
こんばんは。
先週末から本日まで、超充実な日々を過ごしておりました。
先週の土曜日は、僕とは職種が違うとある士業の先生方と、とても楽しい時間を過ごしました。
僕は基本的に、あまり表に出ずに、一人、本を読んでいるのが好きなので、積極的に飲み会などにも行かない
非常に付き合いが悪い人間なのですが、その士業の先生とは、出会った時から、何故か飲みに行きたいなと思っていて、
ようやく実現しました。
色々話をしていて、共通点が解りました。
お互いに、その業種では、
Minority(少数派)
の存在という事を。
普段聞けない話が沢山聞けて、時間を忘れるぐらい楽しい時間を過ごせました。
僕よりも遥かに若い先生なのですが、今後ともお付き合いして頂けたら、とても楽しいなと思いました。
T先生&R先生、今後とも宜しくお願いします!
そうして、雪の心配があり、通常は月曜日の朝に生月島に戻るのですが、日曜日の昼に帰ってきました。
予想は的中して、昨日の朝は福岡都市高速が止まっていたので、安堵です。
そんな中、遠方より、昨日の午後から今日一日、若い先生が見学に来てくれました。
以前から僕のブログを読んで下さっていて、僕の臨床に興味を持ち見学をしたいと連絡を頂きました。
僕は最初に書いたように、群れずに一人楽しい事を追求するのが好きなので、見学もあまり受けないのですが、
熱烈なメールを下さったので、この先生には会ってみたいと思い、昨日、初めてお会いしました。
想像通りの、歯科医療に対して熱い思いをお持ちの先生で、新たな出会い、本当に有難いなと思いました。
そうして話しながら僕が勉強になったのは、僕が日々やっている臨床は、実は日本の歯科界では、
Minority
な事かもしれないという事でした。
僕は、ただ、様々な制度に縛られず、周りの先生がどんな治療をされているのか気にせず、自分はこういう医療を
追求したいと思い続けてきました。
そうすると、Mjorityから離れているんだと、今回改めて気づきました。
Minorityでいるのに不思議な事に、沢山の応援して下さる患者さんがいて、それも生月島に限らず、となりの平戸島、
佐世保からも通院して下さる方がいます。
また、一緒の方向を向いて、働いてくれる素晴らしいスタッフに囲まれているんです。
という事は、僕は、世間のMajorityでなくても幸せな歯科医師人生を歩めているので、全く問題がないんです。
という事で、タイトルに書いたように、結局、自分がどういう人生を歩んだら幸せかを考え、それに合った
方向に進めば良いと思います。
どちらが正しい、正しくないとかはなくて、自分がどうしたい?が答えと。
結局、今を楽しめてなかったら、それは自分が思う方向ではなくて、思い切り、別の方向に舵をとるべきなんじゃないかな?と。
昔だったら、すごい細かい事まで書いていたのですが、最近、あまりにも多くの人に読まれている事に気付き、
このあたりで、止めます。
Minorityの自分が思う事をそのまま書くと、Majorityの皆様から反発をされ、炎上しますので(笑)
明日も皆様と共に、良い一日でありますように!
改めて、Green DayのこのPVを観ていて、放送コード、存在するんだなと気付きました。
とある部分で音声がなくなるんです。