長崎 大野純一先生『“ほんとうの”超音波スケーラー論』とB級グルメ
こんにちは。
火曜日の診療後から長崎市内に行ってきました。
同じ長崎県でも生月島からは、車で約2時間半かかります。
福岡市に行くのと変わらない時間です。
昨日開催された大野純一先生の『“ほんとうの”超音波スケーラー論』に参加するためです。
今回、大野先生よりお電話を頂き、10分前後のプレゼン&実習のお手伝いをさせて頂きました。
前夜の懇親会途中から参加させて頂き、楽しいひと時を過ごせました。
二次会に移動する際、僕が、どうしても今回食べたかったので、ちょっとだけUKデンタル担当のYさんを連れて抜け出しました。
それは、長崎の方ならご存知の雲龍亭(うんりゅうてい)の餃子です。
1人前400円と昔ながらのリーズナブルな価格。
長崎B級グルメ、最高です!
ちなみに、このあと、桃太呂の前を通った時に、Yさんが一度も食べた事がない!と叫んだので、1つずつ注文し、豚まんも食べました。
これまた美味しかったです!
(写真撮り忘れました…)
話が逸れたので、本題に戻します。
セミナーの午前中は、講義とディスカッションが中心。
先日、大野先生は、イギリスで開催された世界中の歯科医師が集まったインストラクターコースで学んで来られたので、その内容も入り、初めて聞く話がありました。
咬合面にピッと当てて、RとLの判断を即時にするのは目に鱗でした。
今日の臨床から、歯科衛生士と共に、早速活かしております!
僕がマグネット式のキャビトロンに出会ったのは、ちょうど1年前の10月。
大野先生から連絡があり東京で行われたシークレットコースに参加しました。
歯周病の研修会.歯石を取る機械…
それまでキャビトロン、存在は知っていましたが、触った事がありませんでした。
触ってみると、何これ!
チップの全周が使えるので、臨床中、チップ交換の回数が少なくなるし、角度の制限があまりない、そのため、経験が浅い歯科衛生士にも向いていると判断し、すぐに購入しました。
また、把持する部分とチップ先端までが距離が取れるので、マイクロスコープ臨床にとても有効と考え、実践しています。
当院にとって、なくてはならない機器の1つです。
昨日は、一緒に歯科衛生士達も参加し、学ばせて頂きました。
とても解りやすい内容で、皆使いたい!との事なので、セミナー中に、もう1台追加注文しました。
当院には、各社の超音波スケーラーが溢れていますので、あらゆるメンテナンスに対応出来ます。
届くのが楽しみです!
大野先生、鵜飼先生、辻本先生、デンツプライ、UKデンタルの皆様、本当にありがとうございました!
西の端で、スタッフ一同、早速、臨床に活かします!
さて、明日の午後からは、山梨遠征です。
最低気温が0度予想です。
九州人には、かなり堪える寒さですので、しっかり防寒対策して向かいます!
明日も皆さまと共に、良い一日でありますように!