インプラント治療と生卵。何歳になっても初心忘れずに続けます…

こんばんは。

風が強い生月(いきつき)島です。

平戸大橋と生月大橋は、二輪通行止めになっています。

春の嵐ですかね。被害が出ない事を祈るのみです。

 

今日の午後は、上顎のシビアな位置へのインプラント治療でした。

諸事情があり詳細は書きませんが、相談に来られた際、本当はお断りしようと思ったんです。

しかし、患者さんから

「先生に全てお任せします。」

と言われ、そこまで言われるならと準備しました。

 

今までの経緯を聞いていて、CTを撮影させて頂いたのち、PC上でシミュレーションしながら、一筋縄ではいかないなと予測していました。

本日、実際に診てみると、予想通り。

マイクロスコープ下で、丁寧に治療を進めました。

準備していた全てを出し尽くしました。

あとは、神に祈るのみ。

Mさん、お疲れ様でした。

 

今日のように、上顎のお鼻の空気が通る部分を触る時(上顎洞挙上術)、必ず練習している事があります。

それは、生卵を使った練習です。

 

生卵の殻を、上顎の薄い骨。

そして、殻の中の薄皮を、シュナイダー膜というお鼻の空気が通る部分を囲む膜に想定します。

その薄皮を専用の器機で触りながら、手指の感覚を研ぎ澄まします。

 

歯科 インプラント 難しい 上顎 長崎 佐世保 平戸

僕は、インプラント治療を専門にする歯科医師ではありません。

そのため、頻度が少ない術式をする際は、必ず、当日の朝に練習しています。

スタッフ達からは、朝から何で、マイクロスコープを使って卵みているの?と不審がられているかもしれません(笑)

僕は、慣れほど怖いものはないと思いますので、初心忘れずに、これからも生卵は、この難易度が高い治療の時は、お供にします。

 

今日みたいに、普段使っていない脳ミソをフル回転させると、逆にテンションがあがるのか、お酒を飲み進んでも、なかなか酔いません。

明日もあるので、ほどほどで、ベッドに向かいます。

 

明日も皆さまと共に、良い1日でありますように!

〜私達が受けたい歯科医療を、そのまま患者さんに提案します〜